2004年 ログブック
 

2004年4月〜6月分

2004年4月24日 北海道:ウトロ&屈斜路湖
天気:晴れ→雪 水温:3度 透視度:海)0.5m 湖)10m
個人的、下見ツアーです。 流氷去った海は時化ていてウネリがあり透視度悪かったですね。 コンパスナビには最適かな。5月頃から穏やかになるそうです。 湖は温泉が湧くポイントに入り、温かな温水が涌き出て、湯の花が 見れました。マリモに似たマリゴケという物が生息してます。 陸上では、様々な野生動物に出会えましたよ。(K.Furuhata)
ポイント:海)弁財湾・湖)和琴半島
見れたもの: 海)謎のウミウシ・ギンポの仲間 湖)マリゴケ・ウチナザリガニ
陸)ゼニガタアザラシ赤ちゃん・丹頂鶴・オオワシ・大白鳥・キタキツネ ・エゾシカ・(ヒグマも出ているようです)

2004年5月3日〜4日 南部・田辺(FUN&OW)
天気:くもり 水温:20度 透視度:10m
風があり海はウネリがあったが初日はなんとか潜れました。 魚影が濃く、見応えありましたね。ドライのない人もウエットにインナー &フード装着で潜ると快適かな。ソフトコーラルが綺麗で、のんびり 潜ると楽しい海ですね。
2日目はボート欠航で白浜温泉観光。名所(円月島・千畳敷・三段壁)を 巡り露天風呂(崎の湯)に入ってきました。(K.Furuhata)
ポイント:ショウガゼ・南部アーチ/陸:白浜温泉
見れたもの: オオガワリギンチャク・ハシナガウバウオ多数・キンセンイシモチ・コロダイ・ ミノカサゴ・ハナミノカサゴ・ネッタイミノカサゴ・エボシカサゴ・ノコギリハギ・カモハラギンポ・ レンテンヤッコ・コガネスズメダイ・サツマカサゴyg・ミヤケテグリ・ベンケイハゼ・ガラスハゼ・ コイボウミウシ・キイロイボウミウシ・ミナミハタンポ・ノコギリヨウジ・オトヒメエビ・サラサゴンベ・ イタチウオ・ハタタテダイ・ニザダイ など

2004年5月21日〜23日 串本ツアー(FUN&ボートSP&OW)
天気:くもり後雨 水温:21度 透視度:5-7m
金曜夜発の串本ツアーです。水温は徐々に上がりウエットでも 大丈夫な南紀伊になってきましたね。 台風2号が去った串本は濁りが残っていました。でも、魚は多く、 濁っているせいか魚に寄る事ができますね。ダイビング後の夕陽は 惜しくも雲に隠れ見れませんでしたが潮の岬(本州最南端)で 黒潮の流れが見れましたよ。 (K.Furuhata)
ポイント:2ボート(住崎・グラスワールド) 3ビーチ(ダイビングパーク港・ダイビングパーク前)
見れたもの: サザナミヤッコ・インドヒメジ・ヨメヒメジ・ヘラヤガラ・ネッタイミノカサゴ・ キリンミノカサゴ・ハタタテダイ・ハタタテハゼ・カモハラギンポ・ムラサキウミコチョウ・ウサギガイ・ ノコギリハギ・カゴカキダイの群れ・ミツボシクロスズメダイ・クマノミ・イタチウオ・クロオビマツカサウオ・ セナキルリスズメダイ・アブラヤッコ・レンテンヤッコ・キツネベラ・トノサマダイ・シラコダイ・イッテンチョウチョウウオ・ スミツキトノサマダイ・オヤビッチャ・トゲチョウチョウウオ・クロフチススキベラyg・アオリイカ・ナガサキスズメダイ・ ニセカンランハギ・ノコギリヨウジ・ミナミギンポ など

2004年6月12日〜13日 大瀬崎:FUN&RSQ
天気:くもり後晴れ 水温:18〜19℃ 透視度:3〜10m
久し振りの大瀬崎です。12日1本目から徐々に透視度は 悪くなって行きました。前日までの雨で川からの濁りが 早々と来てしまったようですよ。今回は、湾内が面白かった です。チビイザリウオ(白・黒・黄・茶色)がわんさかと居まし たよ。カメラ派・FW派共に興奮気味でしたね。 また、イザリを探しながらのダイビングも楽しめたようですね。 (by K.Furuhata)
ポイント:湾内・門下
見れたもの: 各色イザリウオ(7〜8匹)・コノハガニ・タツノイトコ・サツマカサゴ ネンブツダイ(口内抱卵)・カゴカキダイ・オキゴンベ・ミノカサゴ・ミナミホタテウミヘビ・ キンチャクダイ・アオサハギ・オルトマンワラエビ・ガラスハゼ・ニザダイ など

 

 
     

HOMESHOPINFORMATIONSCHOOLTOUR REPORTPHOTOFAQBBSLINK

ダイビングショップ&スクール ヒラキ
〒504-0952 岐阜県各務原市那加西那加町18番地 TEL&FAX (0583)71-3268

     
 
メール